denimm日誌

雑記帳

例外にしてきたものと向き合う

春先ごろから、着付けのお稽古に通っています。

着物が自分で着られるようになって

暮らしの中に当たり前に着物がある暮らしに憧れています。

 

f:id:denimm1222:20170518110535j:plain

 

きっかけがありました。

 

我が家を片付けきれたと思ってから

家にある私のものは

全て3つに分けられます。

 

・現在使っているもの

・未来に必ず使う予定のあるもの

・見るだけで幸せな気持ちになるもの

 

ところが、

押し入れを掃除していたある日

着物を入れた小さな桐ダンスが目につきました。

 

お客様には散々

モノと向き合っていきましょうと

お伝えしながら

わたし自身は例外を作っていたのです。

 

しつけ糸のついたままの訪問着。

結婚前に紋を入れて誂たけれど

義母の葬儀の時に着用しなかった喪服。

頂き物の開いたことがない色無地着物。

 

“持つのなら愛でよう” と

いつか自分に決めていた言葉を

裏切っているんだよ

と、それらの着物たちが

訴えかけているような感覚。

 

今まで向き合ってこなかった

例外にしていたモノと向き合おう、

そう思いました。

 

使っていないんだし、

今後も使う予定がないのなら

手放せばいい。

そう思っても手放せないのは

何故なんだろう。

 

なんとか生かせないかな。

でも、自分では着られないしな。

 

そう思った私は

和装の喪服を洋装に仕立て直して

参列されていた方がいたことを思い出しました。

調べてみると、業者はありました。

ですが、

仕立て代に50000円も

かかることが分かりました。

洋装の新品スーツが買える値段‥‥

 

リサイクル店に持ち込んでも

紋の入った着物は引き取るかさえ

勝算の薄いものでした。

 

何てことでしょう。

買った時は何十万もしたというのに。

 

またしつけ糸のついたままの訪問着は

友人と訪れた旅先で

テンションも上がっている中

半ば衝動買いのように

着物を買い

帯などはお店の方の勧められるままに

はいはい、と返事をしながら

決めた記憶があります。

 

当時は働いたお金は全て自分の自由とはいえ

何十万円もする着物をその場のノリで

買えてしまえることは

若さが持つ瞬発力だと思えます。

(今なら200%ない…)

 

サービス業に就いていた私は

友人とも休みがなかなか合わず

久しぶりの小旅行に

浮足だっていたことは否めないでしょう。

 

その時のことは

今でも一緒に行った友人と

楽しかった思い出として

話題に上ることがあります。

 

モノにはそれぞれの物語が宿っています。

 

今の自分には手放す度量がないことは

十分理解できた私に

ある方との会話が思い出されました。

 

それが、今

着付けを教えて下さっている沼本厚子先生です。

 

沼本先生は以前

生前整理アドバイザーの資格取得時に

ご一緒させていただきました。

 

みんなで歓談をしていた折に

 

「着物はいいわ、ずっと着られる。

 家でも着物で過ごしているの」

 

気取りや気負いのない口調で

柔らかに話されるその横顔は

長年、着物が暮らしの中に

溶け込んでいることを想像させました。

 

手放せないなら

モノを生かせるわたしになろう

そう思って、

沼本先生に今、教えて頂いているところです。

 

分かりの遅い不器用な生徒でも

とても優しく丁寧に教えくださいます。

 

 

 

また、お茶やお花にも精通してらして

実際、そちらのお弟子さんにも

お教室で手ほどきされています。

 

私も和の文化に触れてみたいなあ、

そう思われた岡山の方がいらしたら

沼本先生をご紹介したいですね。

 

 

今回、着物と向き合ったことで

感謝しているのは

今までのお客様。

よく怒らないでいてくれたなあと。

 

“使うか、使う予定のないものは手放そう(キリッ)”

 

簡単に言わないでよ~って。

キリッ!じゃないよ、どや顔やめて~って

思わせたんじゃないかな。

私は決断させる覚悟を

100の誠実で持てていたのかなと

考えさせられました。

 

でもね、

持つなら、持つ覚悟って

やっぱりあるとないとじゃ

すごく大きい。

 

片付けきれた先に

必ず実感を持って

分かって頂けると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

何といっしょに生きていく?

実際のところ

家族とお笑い見て

好きな本を読んで

ほんの少しの甘いモノがあれば

わたしにとって

そこは生きるに値する素晴らしい世界。

 

きっと、

だれもが本当は知っているはず。

それぞれ “わたし” の幸せな世界を

構成するものが何かを。

 

だから

ちゃんと聞いてあげてほしい。

今日を明日を

わたしは何といっしょに生きたいの?と。

 

大事にしていないものにまで

こころを砕かなくていいの。

貴重な時間を使わなくていい。

煩わしさから逃げるように出かけて

また後悔の種を買わなくていいの。

 

手放すことは辛い経験になるでしょう。

 

くり返す言葉だけど

手放した痛みと引き換えに

自分を大切にしたいと

願うようになったあなたは

2度とあんな悲しい思いをしないようにと

早すぎる別れを予感させるものは

決してあなたの側には

置かなくなる。

 

あなたはもう知っている。

 

 

f:id:denimm1222:20170516200256j:plain

 

 

最後が

“お前はもう死んでいる” を

よぎらせたあなたは

ケンシロウ愛が強すぎる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふりかえる

過去をふり返ることは負け。

ふり返らない。

未来を見るの。

だれかが言っていた。

 

それなら

惚れ惚れしたできごとや

泣きたいほどの感動。

それらを再生させてくれる

記憶という名の機能を

創造主は何故わたしたちに与え給うたのだろう。

この素晴らしいギフト。

 


f:id:denimm1222:20170514065324j:image

 

 

つまり

昨日のIPPONグランプリ

余韻がわたしを離さないって話です。

 


f:id:denimm1222:20170514172236j:image

 

UNIQLOとワタシの最終章

記事タイトルがなんのこっちゃ?な人は

下記をクリックしてください。

一人称の違和感には先に謝ります。

 

http://denimm1222.hateblo.jp/entry/2017/05/04/015705

 

f:id:denimm1222:20170508181349j:image

 

さてさて、

UNIQLOで2枚まとめ買いしたブラトップ白Tシャツ。

タグを切ってしまった1枚は仕方がないにしても

もう1枚のタグ付きで袖を通していないシャツだけでも

返品希望の旨をお店に電話しました。

 

そつのない印象を与える店員さんとのやり取りの後、

 

「今回の商品の返品理由を

 お聞かせくださいますか?

 

と、聞かれました。

 

夏に向けて

下着なしで1枚で着用できるTシャツが欲しかったが

白Tシャツが透けること。

透けるものは着用できないと

正直にお返事しました。

 

「お客さま、大変ご迷惑をおかけしました。

 それでしたら、2枚ともお持ちくださいませ。」

 

「いや、もう1枚は家で試着した時に、

 タグを既に切ってしまっているんです…」

 

お店で試着しなかった非はこちらにあるため

こころ苦しい気持ちがあり、

そのように言葉を返すと

 

どうぞ、2枚お持ちください。

 ご足労をおかけします。

 この度はご迷惑をおかけしました。」

 

と、再度そのスタッフの方は

促してくれたのです。

しかも、お詫びの言葉を添えて。

 

ひゃくてーーーーん!!!!!

  (ハンバーーーーグ!!!!! の言い方で)

 

来店時も、先に電話連絡していた事で

スムーズな対応でした。

 

 

試着さえ私がしておけば、こんな事には…

という議論はいったん横に置いて

声から察するに電話の方は

まだお若い方だと思います。

 

また、言葉遣いが完璧丁寧だと、

時に冷たい印象を残すことがありますが、

こちらの店員さん、温かみも醸しつつ

しかも、言葉運びの間(ま)が抜群に素晴らしかった。

 

ひゃくてーーーーん!!!!

 

うるさいですね。

すいません、取り乱しました。

 

誤解を受ける言い方ですが

UNIQLOの接客スキルに

いい意味で裏切られました。

 

今後は、客として必ず試着してから

お買い物をすることを

あの店員さんに誓います。

ワタシは二度とあの店員さんを煩わさない。

 

 

 

 

 

我が家に入れるモノは納得の品のみ。

 

 

 

子ども♂との日々

息子の友達が私の側に来て、

可愛い笑顔でずっと話しかけてくれる。

 


f:id:denimm1222:20170508024600j:image

 

最初は拙い仕草だと思っていたけれど

もう無視はできないと悟る。

 

さっきから、彼は指の爪先を使って、

鼻の穴の入り口周辺の異物(ハナ○○)を

いろんな角度ではじき飛ばしている。


躍動感ありげな、その異物の行方が気になって、

途中から彼の話が私にはまったく入ってこない。

 

母になるってすごい。
それでも、持ち場から逃げない勇気。

 

 

UNIQLOが返品を受け付けてくれた件

昨日、試着をしなかったことで

お買い物に失敗したことをブログに書きました。

 

考えた末、返品をお願いすることに。

お店も受けて下さいました。

 

これから、子どもを寝かせるのですが

寝オチする自信があります!!

 

ひとまず、UNIQLOのお店の方の対応が

とても素敵だったので

取り急ぎ、その旨だけお伝えします。

 


f:id:denimm1222:20170508024504j:image

 

詳細は、後日書きます。

 

おやすみなさい。

ブラトップ白Tシャツにご用心

お片付けをやりきると

自分の好みや必要なモノがはっきりします。

買い物にも慎重になります。

 

そんな私が、

UNIQLOのブラトップシャツを買いました。

汗ばむ季節に向け

1枚で着られるTシャツはありがたい。

1枚1990円 2枚だと2990円。

 

ちょうど下着を買い替えようかと

思っていたところだったので

コスパとしても買いだと思えました。

 

ボトムの色を選ばない、

汎用性では他の追随を許さない白。

ブラトップ白Tシャツ2枚を

我が家にお迎えしました。

 

 f:id:denimm1222:20170504014615j:plain

 

結果、無理だったー。

 

なぜって、カップがガン見せです。

これは致命的ですー。

 

1枚で着られますって謳うなら、透けるのはNGだと思うなあ。

白だから?

昨年か一昨年に

同店で買ったカップ付きキャミソールは

白でも、透けないのに

今年、どうしちゃったんだろう。

 

街に中年の露出狂が現れても、誰も幸せにならない。

それなら部屋着にしたら?と夫が言うから

脳内シミュレーションしてみました。

 

例えば盛夏のある朝、宅急便の方が来る。

「はーい!」って私は返事をして

マンション下のロック解除キーを押す。

 

エレベーターに乗って

自宅ピンポンを鳴らされるまでがリミット。

 

えーと、靴は散らばってないかな?

うん、玄関よし!!

モノも置いてないかな?

うん、廊下よし!!

 

はっ! よしっじゃない。

今日、わたし透け透けTシャツ着てるーー!!

羽織りもの、どこだー!!!

 

 

……絶対、こうなる。

 

無理なの。

そんな毎回自宅に一瞬誰かが来るたび

汗だくの真夏に

バタバタと羽織りものを探すマメさが

わたしにあるとは思えない。

 

やっぱり、我が家での役立て方が見えない。

久しぶりに、盛大にお買い物で失敗しました。

 

かぶりものの白だし

まして、肌に直接当たる服は

お店で試着をためらったけれど

やっぱり必須ですよ、

試着、ぜったい。

 

お買い物マスターへの道のりの長さを

今、噛み締めております。

 

わたしの失敗が

誰かのお役に立ちますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉にならない秘密

自分にとって本当に切実なことは、言葉では言えないのだということにも気づく。言葉にしないのではなく、言葉にならない秘密が私を生かしている。

谷川俊太郎著 「ひとり暮らし」から

 

 
f:id:denimm1222:20170430193317j:image

 

素敵な本との出会い。


胸を打つ言葉、オモローな言葉で
わたしをお腹いっぱいにしたい。

片づけで出来るママ3割増しを狙う…うひゃひゃ

今日、担任の先生が我が家にお越しになり
これで我が家の子どもふたりの
家庭訪問が終わりました。

前日、PTAの会議があり、
それに参加したのですが
みんな家庭訪問の事を
ため息混じりに口ぐちに話します。

やっと終わったとか
これから帰って掃除しなくちゃとか

以前のわたしもそうでした。
この時期大変よねーって

もう口角あわ飛ばしていたと思う。



一度片づけきると楽なのは
もう、言わずもがな。

今回の家庭訪問のために
片づけに使った時間は15分。

掃除に使った時間は45分
45分の内
キッチンの流しや
壁に付いた小さな汚れに
ほとんどの時間を費やしました。
気になったら、止まらなくなって、つい…

どこの先生が
教え子の蛇口のピカリ、気になるの?

脳内の全わたしがつっこんでました。


家庭訪問はドラマに出てくる小姑のように
いかに片付いているか、
掃除が行き届いているかを
見にいらしているわけではありません。

けれど、母親も褒められればうれしいのです。

「ここで飲むビールは美味しそうですね」
「成績が下がったら学校のせいですね」
「こんなに片付いた家ないですよ」

とかね…

とんでもないことです。
なんて、すまして答えていても
キャー(♡)なのですよ、
こっそりと。



リアルにお付き合いがあるお友達には
とっくにバレていることですが…

わたしは人並みにできること、
得意なことも少しはあります。
そう信じるからこそ、
お片付けアドバイザーの肩書きを名乗ります。

けれど

できないことは絶望的に出来ないのです。

レーダーチャートでしたっけ?
能力を表す六角形みたいな、ありますよね?

あれで、表すと
そこそこ歪(いびつ)な形になると思います。

そんな母親のわたしでも
家が片付いている。
たったそれだけのことが
印象をよくしてくれるのです。

人は成熟する途中ですから
ちょっとした行き違いや言葉のアヤが
関係性に綻びを作ることがあります。

でも、自分のことをよく思ってくれる相手に
人は当たりが柔らかくなるものですね。
そこに不感症ではいられない。

そうすると
相手も笑顔で返したくなる。

微笑みの交換があるのです。

仮に後々、先生と了見が違うことがあっても
それは、その時に考えればいいと思っています。


ともあれ、新学期最初の行事が終わって
やっとこれで、子どもたちも
長く学校にいてくれると
ホッとしています。


そうそう、
中学って、小学校と違って
一気に教科書、副教材、プリントと
学校の持ち物って増えますよね。

おまけに、母親じゃ重要度が判断できない。
子どもにもよく分かってない。

受験を考えたら全部いりそうだけど
全部は子どもが管理できなさそう。

そう思っていたので
その判断基準を伺ったら
先生が子供部屋で実際に整理して下さると。

で、処分OKが出たものがこちら。

およそ、半分でした。
おかげで、長男の机周りはすっきり。

以前なら出来なかったな。
さすがにモノがミルフィーユ状態な部屋には
お通しできないですものね。

差し出された諭吉

近所の人気パン屋さんに寄る。


パンをふたつ選んで、レジに並ぶ。


ふと見ると、

わたし以外、列の前ふたり、うしろの人も、

トレイには

溢れんばかりの大量のパンが乗せられていた。


「480円です。」


レジの店員さんに告げられたわたしは、

咄嗟に諭吉さんを渡していた。


いつもなら、英世さんを差し出すくせに。

 


f:id:denimm1222:20170426074830j:image

 


ちいさな見栄を

分かってほしい昼下がり。