denimm日誌

雑記帳

コウノドリ 四宮先生の言葉から

昨日、夫婦で録画したコウノドリを観る。

 

初めての子育てに

不安を募らせる出産直後の母親に対して

“俺も手伝うから” と

当事者意識なさげな父親に対して


“手伝うじゃない、あんたの子だ” 

って言い放った四宮先生の言葉に

ブラボー♪の拍手を思わずしたら


“この父親、お前がやれ❗って嫁に言ってないよ。

この父親って子育てに、少なくとも前向きなのに?”


って、悲しそうに私に言ってきた夫。

 

いま考えたら、そうだなぁと。

 

日に日に膨らむ自分のお腹の中で

十月十日、命を育んで出産した女性と

その日から親となる男性とじゃ
意識に差が出るって、当たり前の話しかなって思う。

 

そこから、夫婦はある意味、戦友になり
女親は、夫に芽生えた親になるんだって気持ちを

大事にする方が現実的だと思う。


子育てに取り組むったって、

乳児の内は、夫はまず自分のことを自分でやる、って事が

一番大事じゃないかなぁ。

出しっぱなしにしないで、片付けとか洗い物とかね。

 

どんなにお世話好きな女性でも

素っ裸で生まれて

自分では何ひとつ出来ない

わたしがいなきゃ死んじゃうっていう

小さくて、でも圧倒的な存在に振り回されて

大人の夫のお世話は二の次になってしまう。

 

そもそもお母さん自身が、

まだご飯も食べられてなかったり

トイレにも行けなくて膀胱炎になった

抱っこのやり過ぎで腱鞘炎になった

なんて話は

珍しくもないお母さんあるあるだ。

 

赤ちゃんのお世話の合間に、

どうにか片付けた部屋やキッチンが、

夜中目覚めた時に散らかってたり、

油まみれだと、

もう言葉にならない消耗がある。(遠い目)

 

そこをぐっと堪えて、少しやってくれても、

ありがとねって感謝の言葉にする。

今にも無くなりそうな “小さな芽” でも

それにお水をあげるように

出来ない私を助けてくれると嬉しいんだよって

気持ちを伝える作業、

そこを面倒がらない方が

お母さんが楽になれると思う。

 

キャパオーバーのままひとりでやろうとしたり

実家の親に逃げたりしていたら

この子を育てる当事者は

“あなたとわたし“ なんだって

本当の意味でいつまでたっても

分かってはもらえなかいかもしれない。

 


f:id:denimm1222:20171020003618j:image

 

結婚して十六年、わたしの夫は

家事も育児も率先して楽しんでくれる夫になった。

その事が何より嬉しいしありがたく思う。

 

新婚当初は、脱いだパンツが

∞←こんな形で洗濯機の前に放置されていた夫。


わたし、勝ったと思う。笑