denimm日誌

雑記帳

グループ読み聞かせに絶対オススメできない絵本

あなたは絵本の中に

「怪談えほん」というジャンルがあるのは

ご存じでしょうか。

 

 

 

知っている方はもう

「なにをいまさら・・・」のレベルなのだが

知らない方のために

警告というあえてのきつい表現でお伝えしたい。

 

絶対に学校や園での読み聞かせに

用いてはならない絵本がある。

 

「いるのいないの」である。

 

f:id:denimm1222:20161112121138j:plain

 

 

この絵本。

おばあちゃんと孫息子の会話が

かなり秀逸。

大人でさえもこのやり取りに

深く考えこむことができる深みがあります。

そして、迎える衝撃のラスト。

京極夏彦&町田尚子のタッグは

子ども、いや大人でさえも閲覧注意。

 

いや、いいんですよ、家庭なら。

親が子供に合わせて

問題ないと思えば

読んで差し上げたらいいと思います。

むしろ、親子で引っ付いて読むのも

よい思い出がひとつふえると思います。

 

 

でも、いろんな子がいる

グループの読み聞かせには

オススメできない。

 

次男がこの絵本を近所の本屋で読んだとき

そのインパクトはとても強いものだったようです。

それまでテレビや本なども

怪談系は見る機会がなく

初めて触れる「得体の知らない怖いもの」としては

少々毒が強すぎました。

 

処理できない感覚を持たせた対象物に、

彼は誰かとその感覚を共有することで

消化させようとしたのでしょうか?

 

あろうことか、この絵本を学校で見つけ

学校の図書の日にクラスの子の前で

読んで聞かせたと、

私に衝撃の告白をしてきました。

 

 

 

「で、読んであげたらみんなどうだった?」

焦る気持ちを抑え、聞きましたら

 

「みんな?きゃー!って言ようた。

 ん?女の子?なきょうたよー(泣いてたよー:訳)」

 

えーえー、そりゃそうでしょうとも。

 

「先生におこられるか思うーたわー

 おこられんかったけどな」

 

次男はさも痛快だったといわんばかりに

話しておりました。

 

図書室内をいきなり襲った絵本テロ

 

二度と同じ悲劇が起きぬよう望みます。

うちの子にはよく言い聞かせました。

 

「いるのいないの」

 

京極夏彦 作

町田尚子 絵