denimm日誌

雑記帳

反抗期ど真ん中の彼の瞳に映る母は

先日、長男とふたりで、自転車で出かける用事があった。 ふたり、と今書いたが、反抗期ど真ん中の長男は 朝から母との自転車デート(母認識)を誰かに見られまいと 私より、かなり後ろからついてきている。 車や人影のない早朝の狭い路地裏を、 わたしは時々後…

お片付けは最大のご供養

「亡くなったお母さんのモノを片付けたい」Tさま(仮名)からのご依頼は 数年前に亡くなったお母様の遺品が入った納戸を 一緒に片づけてほしいというご依頼でした。 以前より一人暮らしをされていたお母様が 生前に絵画や書を楽しまれていたそうで その作品た…

前のめり過ぎたファンだと思われたけど、それもいい

「の~なん!?」これを聞いてピン!と来た人。 こんにちは。わたしたち、きっとうまくいくと思う。 お友達になってください (ペコリ) えー、倉敷にさらば青春の光というお笑いコンビが来たので行ってきた。子どもたちがM-1という番組を見て 気に行ったフレ…

この世界を穏やかに生きたい

何年か前、“微妙”という言葉がやたらとよく使われた時があった。この言葉はその後、一時の流行語ではなく、 いまや、日常的に使われるようになった。二人で日程を調整する時など「この日、どう?」「う~ん、ちょっとその日は微妙かな~」と、いったように、…

不安定な冬の肌のお手入れに

今日のここ岡山は、冬にしては穏やかな日差しが眩しいほど。 そうかと思えば、先日出かけた時の寒さは、肌を突き刺すほどに厳しかった。 私は肌が敏感肌というタイプで 市販の化粧品も合う合わないがはっきり出る。 化粧品に含まれる添加物というヤツの仕業…

募集 お片付けモニター様 

お片付けは一度身につけさえすれば その効果は生涯にわたります。 いつからだって、始められることです。 でも、結婚して15年目の主婦の私が思うことは これが家族という存在 伴侶や子どもを持つ前なら どんなに楽だったでしょう。 何事も、最初が肝心なので…

お雑煮ならお任せください

お雑煮は地域性が出るお料理のひとつですね。岡山県は総社市というところの出身の私は お醤油ベースのお汁に、鰤が入ったお雑煮が定番でした。嫁に入った家も岡山でしたが、 鰤ではなく、甘辛く焼いた牛肉が婚家のお雑煮でした。結婚当初、同じ県内でも、家…

2017年 粛々と歩む一年にしたい

新年あけましておめでとうございます。 2017年になりました。 年越しは今年も 「笑ってはいけない」を家族で見ました。 いやあ、あのマスクは笑っちゃいました。 元旦は主人の実家におせちを持って 普段ひとり暮らしの義父のもとへ行ってきました。 おせちを…

一年ありがとうございました

この一年はわすれられない一年になりました。 振り返っていろいろありましたが、 一番大きかったことは お片付けを仕事としてスタートさせ 実名を出してブログを始めたことです。 自己開示は私にとってハードルの高い行為です。 今もその思いを持っています…

年末大掃除を会話のツールに

今年もあと2日ですね。 年末大掃除をされているご家庭も多いと思います。 家庭にあるモノの見直しをするいい機会。 片づけをしたいと思いながらも なかなかできないと言われる方に必要なのは きっかけや動機だと感じます。 組み込まれた風習のひとつを 積極…

和洋折衷なおせちのすすめ

お正月のおせちの準備はもうお済みですか?以前は昔ながらのおせち料理を用意していたのですが、 一度、洋風のおせちを買ってみたら、 手間暇かけて作った和風のおせちを尻目に みんなが洋風おせちにばかり箸を伸ばすので 次の年から、洋風のメニューを必ず…

すきま時間は何をしていますか?

子どもたちが冬休みに入ると まとまった時間をとることが難しいですが すきま時間を使って、本を楽しんでいます。 最近読んでいるのは 小川洋子さん 重松清さん 山田ズーニーさんなどです。 たまたまなのですが 我が郷土が生んだ岡山出身の作者の方が多いこ…

クローゼットをすっきりしたい人にオススメの本

統計では いつか着るかもと思った服を二年後に着た確率は・・ 3%未満と言われています。 来年まで後5日 洋服に絞って、手放すポイントを見つけたいなら こちらの本をオススメしたいです。 地曳いくこ 作 服を買うなら捨てなさい 服を買うなら、捨てなさい…

整収道 今日の一言

掃除は嫌い 綺麗は好きふたつを両立させるには 何も置かないの一択

モノを減らした家の弱点が見つかる

お片付けを仕事にしたいなら、 まずは自分の家を納得いくまで片付けきること。片付けのプロ中のプロと私が慕う人にそう言われ、我が家に必要なモノと 私がこれからもこれは大事にできる自信があるモノそれ以外は手放した。結果、一番の収納力がある押し入れ…

シンプルなルール

我が家は男の子ふたり、しかも年齢差が六学年開いています。 ふたり仲よく同じ遊びをするというのは、なかなかにハードルが高いなあと思わされます。 戦いごっこで手を当ててきた。 カードゲームでずるをされた。 一回見逃してあげたのに、ボクの時にはダメ…

ジャン・レノに感謝の花束を

私が花束を渡すなら アルジャーノンではなくジャン・レノに。 俳優ジャン・レノと言えば 何と言っても映画 “レオン” が浮かぶ人が多いと思います。 最近はドラえもんかな。。 まだ、私が独身だった頃 当時公開された映画 “レオン” を見て、 とてもいい映画だ…

クリスマス前に、主人が何やら難しいことを言い出した

本日、12月20日。 今年も街はイルミネーションに彩られ お店の店員さんも、赤い帽子をかぶってレジを打つ。 わたしたちは、毎年この光景を目にする。 24日になれば、恋人たちは愛を囁きあい ツリーの飾られた家では、ごちそうとケーキが並べられて 子どもた…

自宅の収納公開講座を受けて下さったAさま

14日に行った自宅公開講座のご感想をメールで頂いたので、ご紹介します。 (一回で済むものを二回にわたってご紹介するのは、 時間差でメールもらったってだけなんだから… 決してブログ更新を一回ラクしようとか… そ、そんなんじゃないんだかんねーーー) メ…

自宅お片付け講座の感想を頂きました

先日、我が家で行った収納公開付きのお片付け講座の感想をいただきました。 感謝の気持ちを添えて、こちらで紹介させてください。 ご自身のブログに書いて下さったのは、 整理収納アドバイザーの先輩であり、 ルームスタイリスト・プロとしてもご活躍の吉開…

お花から始まるお片付け

先日、ブリザーブドフラワーのレッスンに行ってきました。 お花の先生は次男を通じたママ友さん。習い事に行った先でお近づきになりましたが 家がまさかのお隣さんでした 笑それ以来、親子ともどもお世話になっています。よく知ったママさんなので、レッスン…

無限ループに気を付けて♪

主人と買い物途中に、ふたりご飯。和風お出汁とすき焼きだしを選びました。 薬味やタレの種類が豊富なのもうれしい。デザートはアイスやゼリー、白玉ぜんざい。あま~いすき焼きとピリ辛薬味のポン酢で、 甘い、辛い、甘い、辛いの無限ループ。鍋に飽きてき…

一番大事にしたいことは?

間違いがあったら、指摘して正せばいい。 二度と同じ間違いがおきないように。 とても当たり前のこと。 でも “間違いを犯した人”を責め続け 間違いを正す同じ主張をくり返し 発言力のある人の承認を燃料にして いかに自分が悲しかったかを訴え続ける。 そう…

私がブログを書く理由

私が 「ブログを短時間に早く書きたいのに書けない。 例えば、“せつない” に近い気持ちなんだけど “せつない” じゃない。 これだ!という もっとその気持ちに沿う言葉を探してしまう。 そして、時間がたっていくのです」 と、話すと、 「そんなの、“せつない…

小学校の読み聞かせボランティアに行って得るもの 

息子二人の通う小学校に 絵本の読み聞かせボランティアに行っています。 と言っても、月一ペースなので 頻度は多くないのですが 今や中学生になった長男入学の時からなので 定期的に食べたくなるお気に入り店のケーキのように そろそろ、行きたいなあ(食べた…

自分の“好き”が見えてくるお片付け~あるお客様の場合~

整収道では、お片付けをただ、 部屋がスッキリした、だけでなく 精神的な効果を大事に考えています。 モニターのお客様からお片付け後、 メールを頂きましたのでご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 森田様(仮名)からのメール 以前はお片付…

配られたカードで勝負するしかない

神様は私たちを平等には お作りにならなかった。 生まれ落ちた環境・容姿・才能 みんなそれぞれ違う だからこそ 今この時の最善の一手はどれだ 光ある方へ続く道はどちらだ 私と愛しい人を守るため 常に問いつづける。 手に入れたかったものが 誰かの手には…

片づけたら楽なんてこと、分かってるんだってばー!

巷には本が溢れ、ブームにさえなったお片付け。 ミニマリストやシンプルライフのカテゴリーで ブログを書いている人だって山ほどいます。 「お片付けは暮らしを楽にします」 そう声高に叫んでみたところで んなこと、もう分かってるよー! と、返したくなる…

好き放題、言いたい放題

ブログ術の塾に行って、ブログ記事を100記事あげるまで、できるだけ毎日更新を目指している。 昨日、半分の50記事を越えた。 折り返しても、FBにリンクする時は、今だに心の中で「えいっ!!」って掛け声をかけてしまう。 発信の怖さって、私にとってはやっぱ…

受け入れられない人の意見というもの

家族、ママ友、昔からの友人 結婚してからというもの、 狭いコミュニティの中でのみ生きてきた私は ある大人塾に行って いろんな方、いろんな意見というものに リアルな出会いやネットの記事に触れ 世の中には本当に多種多様な人がいるのだなと、しみじみ思…